本業のブログ

スポンサーサイト

 さがファンブログ事務局 at 
上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

ぎゃー!!

2012年11月30日

 koimari at 12:31  | Comments(0)
(◎□◎;;)ノノ゛あぁぁぁぁ・・・・



″∑(@△@#)グハァッ!!



(;;_ _)きゃぁ~!!!



休憩中、学生時代に書いた趣味の『』を見ながら絶叫の私・・・



koimariヨメ、100のダメージをうけた・・・(ド◯クエ調で)



一旦セーブします。



ではでは・・・


人気ブログランキングへ" target="_blank">  

冬・・・

2012年11月28日

 koimari at 13:29  | Comments(0) | その他
ざっくりイメチェンしたkoimariヨメです。こんにちは。


ホントざっくりですよ。実母すら「あんた誰!?」って位、ざっくりイメチェンです。


さて、冬になりました。


お鍋が恋しい季節です。人肌も恋しい季節です。


・・・いろんな形で、この冬を楽しみましょう!!


(´ー`)*


ではでは・・・  

認めます・・・

2012年11月20日

 koimari at 16:21  | Comments(0)
ダンナさんの携帯をウッカリ落として画面を割ってしまったkoimariヨメです。こんにちは・・・


にしても、すごい言われよう・・・


わざとじゃないんだってばぁ~!!(>□<)



泥酔して、酔いつぶれて寝ていたダンナさんも悪いんだ!!



バッテリー入ってなかったから、充電しようとして落ちたの!



ごめんなさい!!



ではでは・・・  

剣道やめました

2012年11月16日

 koimari at 15:03  | Comments(0) | 子育て
タイトル通りです。


我が家の長男、一号機が耳の異常を訴え、かかりつけのドクターに相談したところ・・・


「剣道、辞めましょうか?」


と・・・。


それと、親のスキルアップが必要な時期になり、子供にかまってやれない状態に・・・。


本人の希望もあり、弐号機と一緒に、昨日、約2年間お世話になったクラブを辞めました。


普通の人なら気にもしない小さな小さな音が、一号には大音量で聞こえるみたいで、それが、2学期から頻繁に出ていたようです。


周りには理解できない症状。


目に見えるものじゃないですからね。


相当辛かったんだと思います。


治る見込みも見通しもありませんが、治療に専念し、剣道に復帰できたらいいなと思っています。


一号は、しばらく剣道はいい・・・、とボヤいてますが、調子のいい時は、すり足と素振りをさせて、運動させたいなと考えています。


明星館でご指導くださった先生方、OB、OGの方々、育成会の皆様、練成会でお世話になった各道場の先生方、大変お世話になりました。そして、ありがとうございました。


ではでは・・・  


ほぼ8割・・・

2012年11月15日

 koimari at 12:05  | Comments(1) | 子育て
小学校行事の天気に中々恵まれない、koimariヨメです。こんにちは(;´∀`)


その割合、約8割!高い比率です!!


というのも、今週末は、小学校のバザーがあるんですが・・・


入学式同様、バザーも悪天候に見舞われるのです(´;ω;`)


過去二回の入学式と一号機が一年生の時のバザー・・・


土砂降りでした・・・(;・∀・)


去年のバザー・・・


曇ってたけど、風邪が流行した記憶が・・・(;´Д`)


今回のバザー・・・


気象庁の天気予報では・・・

雨のち曇

降水確率:80%


・・・やっぱり、悪天候の予感です。


先に謝ります。


ごめんなさい。



ではでは・・・

p.s. そう言えば、去年バザーの翌日に三日月町体育館で行われた、少年剣道学年別個人選手権大会は、土砂降りでした。嘘のような本当の話。  
タグ :雨女


ご無沙汰です

2012年11月08日

 koimari at 14:59  | Comments(0)
なんやかんやと忙しない、koimariヨメです。こんにちは。


何か色々有ったんですが、言うのはちゃんとしてからにします。


まずは、これまで!!


晩ご飯何にしよう・・・(毎日の悩み・・・)


ではでは・・・  

お疲れな土曜日

2012年11月05日

 koimari at 13:38  | Comments(0) | 子育て
先週の土曜、佐賀の総合体育館で、少年剣道学年別個人選手権大会が行われました。



壱号機が出場したので、朝早くから行ってきましたが・・・



バルーンフェスタと日程が被っていることをすかっり忘れていた私・・・



渋滞に填り、車酔い・・・



会場に着き、人の多さで、人酔い・・・



風邪と緊張との色んな効果で胃の痛みや吐き気に襲われ、度々、休憩を取ることに・・・



体力も持久力も前のように戻っていない状態だったので、二階席でゆっくり立ち見をしていました。



壱号機の試合は、1番最初で、早々に始まり、早々に負けて終わりましたが、内容は、悪くなく、本人も悔しそうだったので、良かったと思います。


何より、今年初めに行われた、ロータリーの時までは、面ばかり打ち込んでいた壱号機が、今回は、小手で相手から一本取ったという、技術進化も見ることが出来たので、負けても、思いっきりほめました(^^)



今回の試合、私は、他の道場の子達とすれ違いざまにぶつかったり、自販機で順番待ちをすることがあったのですが、その時に、一言「お先にどうぞ」「すみません」とさりげなく言ってくれる子達がいたこと、競技場の出入口に散らばった他の人の履き物を並べる子達がいたことに感動しました。



当たり前のことかも知れませんが、嬉しく思ったんです。そんな子に、壱号機もなれるように近づくといいね・・・☆



試合中の姿勢も感動したけど、それ以外でもっと感動したkoimariヨメでした。



ではでは・・・  


< 2012年11>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30