日食始まってるね~
2009年07月22日
koimari at 10:03 | Comments(8) | その他

10時頃
この記事へのコメント
うわ~~!
すごい 撮れたんですね~!
私 準備万端のはずが
カメラに撮れな~い^_^;
すごい 撮れたんですね~!
私 準備万端のはずが
カメラに撮れな~い^_^;
Posted by 心にっこり
at 2009年07月22日 10:06

>心にっこりさん
焦点を太陽に合わせて、ズームしてから写してみて下さい
(^∀^)
焦点を太陽に合わせて、ズームしてから写してみて下さい
(^∀^)
Posted by koimari
at 2009年07月22日 10:11

グラスはどこで購入しましたか?
教えてくださいませ・・
教えてくださいませ・・
Posted by たんたん at 2009年07月22日 10:22
有田・・・。
あつーい雲に覆われて・・・見えません(-_-;)
あつーい雲に覆われて・・・見えません(-_-;)
Posted by Little bird at 2009年07月22日 10:26
カメラはあきらめました(>_<)
感動!!
肉眼で見えました~(*^o^*)
感動!!
肉眼で見えました~(*^o^*)
Posted by 心にっこり at 2009年07月22日 10:26
>たんたんさん
溶接用は、ホームセンターで売っていますが・・・
本来の目的外ですので
^^;
>ことりさん
こちらも、雲の切れ間切れ間で撮影しました
(^^;)
>心にっこりさん
肉眼で見えただけでも、幸せですよね
(^-^)
遙々あちらまで行かれた方達の事を思うと、気の毒で・・・
溶接用は、ホームセンターで売っていますが・・・
本来の目的外ですので
^^;
>ことりさん
こちらも、雲の切れ間切れ間で撮影しました
(^^;)
>心にっこりさん
肉眼で見えただけでも、幸せですよね
(^-^)
遙々あちらまで行かれた方達の事を思うと、気の毒で・・・
Posted by koimari
at 2009年07月22日 11:17

何十年も待っていた割りには、何も準備もしてなかった私でした、天体望遠鏡も、何年も出してないから、無理だな・・・朝になって、天体望遠鏡に付属していた、太陽グラスを出して、佐賀炎博の時、紙で出来たグラス。しかし、よくよく見たら、「この、メガネは立体映像観賞以外には絶対に使わないください」
エ~使うなだって、そんなの、無視・無視。テレビ中継よかったよ。トカラの子供達、とても楽しみにしていたのに、ちょっと残念でしたね。
エ~使うなだって、そんなの、無視・無視。テレビ中継よかったよ。トカラの子供達、とても楽しみにしていたのに、ちょっと残念でしたね。
Posted by kosumosu at 2009年07月22日 13:41
>kosumosuさん
立体メガネはやばいですよ(>_<)
悪石島の方達も、お気の毒ですよね・・・
立体メガネはやばいですよ(>_<)
悪石島の方達も、お気の毒ですよね・・・
Posted by koimari at 2009年07月22日 17:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリ
最近の記事
ご無沙汰してます。 (10/24)
遅くなりましたが・・・ (1/21)
伊万里の白蟻工事屋おかみブログをご覧の皆様へ (12/26)
お疲れです。 (12/21)
私、ガンバル!! (12/10)
お一人さま (12/6)
年の瀬 (12/4)
ぎゃー!! (11/30)
冬・・・ (11/28)
認めます・・・ (11/20)
過去記事